R2 concept
理想のキッチンリフォーム
3つのポイント
料理が楽しめて使いやすいキッチンにするために大切なポイントが3つあります。
それは「作業性」「収納性」「清掃性」です。
おもに使う方の身長や使う人数を考慮して作業のしやすさを考え、
持っている食器の数・種類、電化製品を整理して収納のしやすさを考え、
汚れが気になる場所や掃除頻度をもとに掃除のしやすさを考える。
さらに5年後、10年後までを考えて、
これら一つ一つについて細かく確認していくことで、
あなたにとっての理想のキッチンが見えてくはずです。




Reasons to be chosen
アールツーホームが選ばれる理由
-
01
自分に合った
キッチンのスタイルを考える家族とのコミュニケーションや一緒に料理を楽しむキッチン。
リビングダイニングとの境をなくして開放的なスペースに、アイランドタイプや対面式のキッチンを置くスタイルが人気です。
一方、かつて主流だったクローズドタイプ(独立型)のキッチンも「機能性にこだわって設計できて料理に集中できる」といまでも根強い人気があります。
あなたの理想のキッチンはどんなカタチですか? -
-
02
自分に合ったキッチンのカタチを選ぶ
キッチンにはI型、Ⅱ型、L型、コ型といったバリエーションがあります。一番多いⅠ型は、シンク、調理・配膳スペース、コンロが同一線上にあるので横の動きだけで作業ができるため、効率的です。
L型とコ型は、シンクとコンロの距離が近いので動く距離が少なくて楽という特長があります。あなたのお料理スタイルにあわせて最適なものを考えましょう。 -
-
03
家事動線を考えたキッチンの配置
家事の負担を軽くするキーワードは、「ながら家事」です。
そこでキッチンとほかのスペースとの位置関係をどうするかがプランニングにおいて重要です。洗面室、脱衣室、浴室、勝手口などと近いと作業効率があがります。
また玄関からリビングを通らずに直接キッチンへの動線があると来客時や、買い物帰りになどは便利です。各ご家庭の生活スタイルにあわせた配置を考えることが大切です。 -
MENU
リフォームメニュー
Reform
リフォーム事例-
開放的な広々LDKへ間取り変更リフォーム!タワーマンションの大開口部を活かせる照明も
-
夫婦二人のこだわりを妥協せず
理想を形にした中古マンションフルリフォーム -
インテリアデザイナーのご友人が描いた1枚のパースから始まったリフォーム計画
-
風の通り道を作って湿気コントロール!家の中心にランドリールームを設えて家事動線を改善
-
大型の出窓で採光が大幅アップ! 将来的な改修性も考慮したバリアフリーリフォーム
-
ナチュラル・和モダン風をコンセプトに、 新生活に向けたリフレッシュ・リフォーム!
-
費用をかけずに高級感を演出
-
眺望、採光、通風が最高な家
-
思い出の詰まった、大切な時代家具を中心に のんびりと二人暮らしを楽しむリフォーム
-
自分の趣味やスタイルにマッチした内装で 自分らしさを大切に暮らすためのリフォーム