• 収納リフォーム
2017/3/13

住まいスッキリ!収納術

春は新入学、新入社、引越など、様々な生活の節目の時期で、片付けにはピッタリの季節です。でもいざ片付けをしようと思うと「物がたくさんありすぎて、どこから手をつけていいかわからない」とやる気がなくなってしまうことも多いのでは。そんな時、気持ちを前向きにして、楽しく取り組めるようになる収納のポイントをまとめてみました。

収納リフォームの相談(無料)

■お部屋を整理すると、こんなに良い効果が

時間的効果
例えばもし、あなたが毎日5分 探し物をすると・・・
5分×365日=1825分(≒30時間)  1年の内、1日以上を探し物に!
その5分間があれば、肌のお手入れや、ストレッチをしてダイエットもできます
5分早めに家を出ていれば約束に間に合ったかも!?なんてこともなくなるかも

経済的効果
「ハサミどこ置いたかしら? 」「100円で安いし新しいの買えばいいや・・・」
気づいたら家のいろんなところにハサミがいっぱい!!
108円×20本=2160円
2160円あったらちょっとプラスして網戸一枚交換★とかできちゃいます(笑)

精神的効果
整理されていると探し物が少なくなり、仕事の効率が上がってモチベーションもUP!
急な来客にも気兼ねなく対応ができて、 人との関わりも楽に!
子どもと一緒にお片づけをすることで コミュニケーションが取れる!

■収納は、グループ別・収納頻度別に、「指定位置」で管理

●グループ別収納
一緒に使うもの、同じ場所で使うものを一つにまとめる。
ietore2
どっちが工作しやすそうだと思いますか?

banner

●使用頻度別収納
頻度で6段階にグループ分けをする。

・使用頻度1:毎日使う
・使用頻度2:2~3日に一回程度使う
・使用頻度3:週一回程度使う
・使用頻度4:月一回程度使う
・使用頻度5:年一回程度使う
・使用頻度6:一年中で一回も使わない

モノにも賞味期限があると考える!
使わないけど捨てられないモノは期間を決めて「保管」をする
例:いつか着るかもしれないTシャツ⇒今季一度も着なかったら捨てよう!

●指定位置管理
★モノ一つ一つに住所を決める!
収納の原則は「使ったモノはまた元の位置に戻す」こと !
モノを使う全員がわかるように、ひとつひとつに「住所」を決めてラベリングすると、
見た目もスッキリして片付けやすくなります。
ietore3

収納リフォームの相談(無料)

記事監修:インテリアコーディネーター 大貫愛

この記事は「アールツーホーム」が執筆しました
実績1万件以上!同じ工事なら最安価格で承ります

一覧へ戻る