• ティーブレイク
2018/3/4

『花粉症対策』のご紹介

こんにちは!

少しずつ春の気配を感じるようになり、嬉しい反面、

花粉症の方にはつらい時期ですよね。

くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ、

症状が重い場合は、頭痛・食欲不振・消化不良・

のどの痛み・全身のだるさ・肌荒れ・イライラ・不眠などで

悩む方もいらっしゃるようです。

そこで、できるだけ軽い症状でおさえたい方のために

ちょっとした工夫でできる『花粉症対策』をご紹介します。

くしゃみ2

■外出時の注意

・『マスク』『メガネ』『帽子』などを身に着ける。

・表面がつるつるとした滑らかな素材の衣類を着用する。

・静電気の発生しにくい服の着合わせをする。

基本 CMYK

■花粉を家の中に持ち込まない工夫

①身体につけて持ち込まないようにしましょう。

玄関に入る前に花粉を払い落します。

コートハンガーを置いて上着を掛けるようにするだけで、

室内への持ち込みを減らせます。

手洗い・洗顔・うがいも大切です。

払う

②花粉を洗濯物につけて持ち込まないようにしましょう。

洗濯物を外干しする時間を深夜から早朝に変えてみてはいかがでしょうか。

外干しで、ある程度水分を飛ばして乾かした後、花粉の飛散が多い日中は家干しにします。

やむを得ず日中に外干ししたときは、できるだけ花粉を払い落としましょう。

洗濯物

③換気の仕方に気を付けましょう。

花粉の飛散が多い日中を避け、深夜や早朝に短時間で行いましょう。

網戸、レースのカーテンはしておいた方がいいようです。

60572

60571

■お掃除の方法

お掃除は朝の時間帯に、まず、ウエットタイプの床用ワイパーで拭き取るか、

雑巾掛けをしたあとに掃除機を掛けるといいでしょう。

静電気の発生しやすいテレビやパソコン付近も拭き掃除をしましょう。

3人で

また、以下のような対策をご参考になさってみてください。

◆外出時、静電気防止スプレーを使用する。

◆洗濯時、柔軟剤を使用して衣類の静電気を抑える。

◆空気清浄機の利用

本格的な対応もご検討なさってはいかがでしょうか。

◆リフォームの際、玄関内にシューズインクロークを設置し、

外で着ていた上着やコートなどを収納できるようにする。

◆洗濯物干し場の確保だけでなく、くつろぎの場所としても楽しめる、

サンルームをリフォームの際に造作する。

◆室内洗濯物干しユニットを設ける。

◆お掃除がしやすい素材のフローリング・タイル・コルクなどの床に替える。

アールツーホームでは、みなさまからのご相談をお待ちしております。

いつでもお気軽にお問合せくださいませ!

一覧へ戻る