• その他
2022/6/12

梅雨対策リフォームで快適な暮らしを

6月に入り、じめじめとした天気が続いておりますがいかがお過ごしですか?

梅雨入りとなり、部屋干しの洗濯物が乾かない、ニオイが気になるという
お悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

湿気が多いだけで、なんだか憂鬱になりがちですよね。

そこで今回は、梅雨対策について紹介していきます。
一緒に梅雨を乗り越えていきましょう!

そもそも梅雨が与える影響とは

梅雨とは、5月~7月にかけての雨が多い時期のことです。
もともと日本は湿度が高い日が多いなか、梅雨になるとさらに、この湿度は高くなっていきます。

この湿気が、じめじめの原因となっており、梅雨の煩わしさを発生させているのですね。

更に、湿気は、不快感を与えるだけでなく
対策をせず放置してしまうと、住まいにも影響を与えてしまいます。

・結露
そもそも水を含む空気は、温度が低いほど、含むことのできる水分量が減ります。
冬に結露しやすいのも、そのためです。
しかし、梅雨は違います。
水分量が多すぎて、それ以上含むことができない水分が結露となり現れるのです。

・カビ
梅雨に入ると同時に、気温も高くなってきます。
この、温度+湿度はカビにとって最高の環境となるので注意が必要です。
食品の保存方法を間違えてしまったり、押入をパンパンにしてしまうと大変危険です。
カビが体内に入ると病気を発症してしまうこともあります。

・害虫の発生
梅雨の時期は、害虫の発生も多くなります。
特に、ダニはカビ同様温度と湿度が高い時期に発生しやすくなります。

湿気は、これだけ多くの影響があります。

ぜひ今日からでも始められる湿気対策を行っていきましょう。

簡単にできる湿気対策

・換気をする
雨の日でも、ぜひ窓を開けて換気をしましょう。
空気の流れを少し作るだけでも、湿気は逃げていきます。
換気をするときは、窓やドアを2か所以上開け、空気の通り道を作りましょう。

・扉を開ける
キッチンは水場だけでなく、火もあるので、温度や湿度の変化が激しくなります。
中でもシンク下は、湿度だけでなく、お湯の熱が配管から伝わり温度も高くなります。
シンク下に食品を保存されている方も多いのではないでしょうか。
今すぐ別の場所に移しましょう。
また、押入も同様に、汗で湿った布団を入れるので、湿度が高くなります。
湿度が高くなることを防ぐ為、定期的に扉を開けて中の空気を換気しましょう。

・サーキュレーターの活用
換気は2か所以上の窓や扉を開け、空気の通り道を作ると言いましたが
押入やクローゼットなどの扉が1ヵ所しかない場所にはサーキュレーターがおすすめです。
扉を開け、中に空気を送り込むことで、中の空気が流れ、効果的に換気ができます。

・エアコンの除湿機能を活用
エアコンの除湿(ドライ)機能を使って、部屋の温度を下げることができます。
室内の温度によっては、除湿機能をうまく使い分け、温度と湿度の調整をしましょう。

・新聞紙、重曹、竹炭の活用
湿気とともに気になるのが、梅雨特有の嫌な臭い。
特に狭い場所は湿気と臭いがこもりやすいというお悩みもあるのではないしょうか。
そんな時に、新聞紙、重曹、竹炭がおススメです。
除湿・消臭効果があるので、狭い場所でも置くだけで効果を発揮してくれます。

ここまでは、日常の中で簡単に取り入れやすい湿気対策です。

しかし、サーキュレーターを付けたり、新聞紙を用意するのは
面倒という方も多いのではないでしょうか。

そんな時は、我々リフォーム屋さんの出番です。

リフォームでできる湿気対策

・扉を引き戸へ変更する
梅雨の時期は扉を開放し、空気を循環させることが大切と言いましたが、
開き戸だと通路の邪魔になる、プライバシーが気になると考える方もいらっしゃるかもしれません。
引き戸なら少し開けるだけで適度に換気ができ、通路を妨げることもありません。

・玄関収納の見直し
家に帰ってすぐ気になるのが、玄関の湿気と臭いです。
傘や靴はしっかり乾かしてから収納するようにし、カビの発生を抑制しましょう。
また通気性を上げるためにも、靴を詰めこみすぎないことが大事になります。
靴が入りきらない場合は、ぜひ玄関収納を大きくするリフォームを検討しましょう。

・浴室の防カビ機能
浴室は湿度が高く、特にカビが繁殖しやすい場所になります。
防カビ加工がされた床材や壁、扉にリフォームすれば、お手入れの手間を減らしながら、カビの予防ができます。浴室乾燥機の設置も併せて検討いただくことで、浴室内のカビを抑えるほか、部屋干しの悩みも解消できます。

・断熱リフォームの検討
窓の結露対策には、断熱窓へのリフォームが効果的です。
なかなか重視されない窓のリフォームですが、結露だけでなく、寒さや暑さ、通気性などの悩みをまとめて改善することができます。

近年の窓リフォームは、足場が不要のカバー工法、内窓など半日で施工できるものも多くあります。
また窓種も多く、お部屋の雰囲気に合った窓のカラーに変更することも可能です。夏の暑さ対策としても、窓のリフォームをぜひ1度ご検討ください。

・調湿機能を持つ、壁、床への変更
壁紙、床材には調湿の機能を持つ素材があります。
今回は、壁や床に使えるタイル「エコカラットプラス」を少しだけ紹介します。

エコカラットプラスには、調湿・消臭・化学物質吸着・お手入れ性の良さの4つがそろっています。
部屋の湿度を適切にしてくれるだけでなく、ニオイや有害物質まで吸収、吸着してくれるので
より快適な空間を作り出すことができます。
また、結露やカビの発生も抑えてくれるので、住宅が長持ちするというメリットも。
壁紙ではなくタイルですが、デザイン性が高く、快適かつ自分好みの空間を作れるのでおすすめです。

いかがでしたか?
窓のリフォーム、壁紙のリフォームなど、大きな設備を買わずにできる対策も多くあります。

湿気以外にも、お住まいのお悩みはいつでもお気軽にご相談ください。

>>お問合せはこちら<<

快適なお住まいとともに、日本の四季を楽しんでいきましょう(*’ω’*)

アールツーホーム葛西店
TEL:03-5605-9921
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-30-14

一覧へ戻る