• 浴室・洗面
2019/12/19

年末大掃除!

皆様

こんにちは、アールツーホームです。

今年も残すところあと2週間をきりました。

年末といえば、大掃除ですね!

本日はユニットバスの清掃方法を皆様へお教えいたします。

ユニットバスの大掃除は大きく6か所に分けられます。

ダウンロード

①壁・天井

壁や天井は石鹸跡や水垢が付きやすいです。浴槽や床と同じく、お風呂用の洗剤を含ませたスポンジでこするときれいになります。

ただし、壁や天井を掃除した後は乾いた雑巾で水滴を拭き取っておかないと、カビが発生する原因になるので注意してください。

②浴槽・床

浴槽と床は皮脂汚れや水垢汚れが最も付きやすい場所で、放置していると黄ばみやぬめり、カビの原因になります。

浴槽にお湯を張るために毎日掃除しているなら通常のお風呂用の洗剤を含ませたスポンジで軽くこすれば十分です。

水面付近は皮脂が溜まりやすいので、念入りにこするようにして下さい。

③鏡・蛇口

pht_mirror_10

鏡や蛇口によく見られるうろこ状の汚れは水垢が原因です。

水垢はアルカリ性の汚れなので、水回り専用の酸性洗剤を使って磨くとよく落ちます。

鏡にも酸性の洗剤が使えますが、よりきれいにしたいなら鏡専用のクリーナーや重曹を使うと良いです。

④排水口

排水口

排水溝は石鹸や皮脂汚れなど、すべての排水が流れていく場所なので、とても汚れやすいです。

普段から髪の毛などのゴミを取って、お風呂用の洗剤を含ませたスポンジで洗うと清潔に保てます。

理想は毎日掃除することですが、面倒な場合は髪の毛だけでも小まめに取り除いておくとよいです。

⑤エプロンの中

浴室エプロン

ここは普段の掃除ではなかなか手が付けられない場所です。

ユニットバスのエプロン部分とは、浴槽の側面に付いているフタのような部分で、

四隅をネジでとめてあるタイプならドライバーで外すことができ、

それ以外のタイプですと下から持ち上げると外せるものもあります。

エプロン部分は、カビが非常に繁殖しており掃除が大変です。

あまり汚れていない場合は、お風呂用の洗剤で軽くこするときれいになります。

カビが酷い場合は、塩素系漂白剤を使って掃除すると良いです。

⑥換気扇

kannkikannsou

通常の換気扇と暖房や乾燥を行える浴室暖房乾燥機と大きく分けて2種類があります。

通常の換気扇の場合は、カバーをとって中の回転する部分(シロッコ)を水拭きしてください。

シロッコ部分の汚れがひどいときには中性洗剤で拭くときれいになります。

浴室暖房乾燥機の場合は、表面にフィルターがあるのでフィルターの埃を落として

表面のカバーを水拭きで拭いてください。

どちらも電源が入っていると換気扇が回って危険なので、必ず電源を切ってからお掃除してください!

いかがだったでしょうか。

これから大掃除の時期になりますので、是非とも参考にしてみてください。

リフォームの相談だけでなく、お手入れやお掃除の方法まで

アールツーホームになんでも相談ください!

一覧へ戻る