• その他
2024/12/18

【2024年最新】江東区のリフォームで使える補助金・助成金とは?受け取れる金額や注意点も解説!

【2024年最新】江東区のリフォームで使える補助金・助成金とは?受け取れる金額や注意点も解説!

2024年、江東区でリフォームを検討している方に朗報です。

リフォームには多額の費用がかかることがありますが、江東区では住まいのリフォームに対して補助金や助成金を利用できる制度が整っています。

この記事では、「江東区で活用できる最新の補助金・助成金制度について、その受け取れる金額や利用条件、申請時の注意点」まで詳しく解説していきます。

活用できる制度を賢く活用し、経済的な負担を軽減しながら理想の住まいを実現しましょう。

江東区での補助金・助成金を活用したリフォームに関するご相談は、アールツーホームへお気軽にお問い合わせください!

>>無料オンライン相談はこちら

江東区のリフォームで使える補助金・助成金とは?

江東区のリフォームで使える補助金・助成金とは?

江東区では、住宅の改修に関するさまざまな補助金制度を提供しており、それぞれの条件に応じて申請が可能です。

ここでは、江東区で利用できる主なリフォーム補助金・助成金を7つご紹介します。

  1. 高齢者住宅設備改修給付(介護保険外)
  2. 身体障害者住宅設備改善費の給付
  3. 木造住宅の耐震化
  4. 非木造建築物の耐震化に関する助成事業
  5. 地球温暖化防止設備導入助成
  6. 東京都既存住宅省エネ改修促進事業
  7. 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業

1. 高齢者住宅設備改修給付(介護保険外)

高齢者が安全に自立して生活できるよう、バリアフリー化を目的とした住宅改修に対する補助金です。

手すりの取り付けや段差の解消、浴槽・給湯器の取り替えなどが対象で、区内に住む65歳以上の要支援・要介護認定を受けた高齢者がいる家庭が対象となります。

(参考:https://www.city.koto.lg.jp/212106/fukushi/koresha/service/jisshi/6602.html

2. 身体障害者住宅設備改善費の給付

重度の身体障害を抱えている方を対象とした住宅設備の改修に対する補助金です。

車いす利用者に対応した住宅の改修工事、手すりの取り付けや段差の解消、階段昇降機の設置などが補助対象となります。

(参考:https://www.city.koto.lg.jp/222020/fukushi/shogaisha/service/hosogu/6706.html

3. 木造住宅の耐震化

昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震化工事に対する補助金です。

耐震診断や補強計画、工事監理などが対象となります。

対象となる住宅は在来軸組工法による木造住宅で、2階建て以下の建物が条件です。

(参考:https://www.city.koto.lg.jp/396201/kurashi/sumai/iji/taishin/16052.html

4. 非木造建築物の耐震化に関する助成事業

耐火構造の非木造建築物(鉄筋コンクリート造など)を対象にした耐震化工事に対する補助金です。

旧耐震基準で建築された建物であることが条件です。

(参考:https://www.city.koto.lg.jp/396201/machizukuri/kenchiku/taishinka.html

5. 地球温暖化防止設備導入助成

省エネ性を高める工事や創エネ機器を導入する場合に利用できる補助金です。

太陽光発電システムやエコキュート、高断熱窓の設置などが対象となります。

(参考:https://www.city.koto.lg.jp/380201/machizukuri/kankyo/sedo/30jyosei.html

6. 東京都既存住宅省エネ改修促進事業

省エネルギー性能を向上させるための改修工事を対象とした東京都の事業です。

断熱材の設置や高断熱浴槽への改修、LED照明の取り換えなどが補助対象となっています。

(参考:https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/shouene.html

7. 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業

災害時の備えと住環境の改善を目的とした補助金です。

太陽光発電の設置や断熱リフォーム、蓄電池システムの導入などが対象となります。

(参考:https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/dannetsu-solar

江東区のリフォームで受け取れる補助金・助成金はいくら?

江東区のリフォームで受け取れる補助金・助成金はいくら?


それぞれの制度によって支給額や条件が異なり、工事内容や目的に合わせて活用することが可能です。

以下に、具体的な補助金額や条件について詳しくご紹介します。

1. 高齢者住宅設備改修給付(介護保険外)

この制度では、工事費用の9割(上限80万円)まで補助金を受け取ることができます。


URL : https://www.city.koto.lg.jp/212106/fukushi/koresha/service/jisshi/6602.html

2. 身体障害者住宅設備改善費の給付

この補助金では、工事費用の9割(上限3.72万円)が支給されます。

URL : https://www.city.koto.lg.jp/222020/fukushi/shogaisha/service/hosogu/6706.html

3. 木造住宅の耐震化

木造住宅の耐震化工事に対しては、工事費用の2分の1(上限150万円)の補助金を受け取れます。


URL : https://www.city.koto.lg.jp/396201/kurashi/sumai/iji/taishin/16052.html

4. 非木造建築物の耐震化に関する助成事業

非木造建築物に対する耐震化工事では、工事費用の3分の2(上限2000万円)の補助金が受け取れます。


URL : https://www.city.koto.lg.jp/396201/kurashi/sumai/iji/taishin/22740.html

5. 地球温暖化防止設備導入助成

省エネ工事に対する補助金は、導入機器に応じた一定額が支給され、上限は20万円となっています。


URL : https://www.city.koto.lg.jp/380201/machizukuri/kankyo/sedo/30jyosei.html

6. 東京都既存住宅省エネ改修促進事業

省エネを向上させるための改修工事に対する補助金では、省エネ診断の2/3、省エネ設計の2/5~4/5(上限36万円)が支給されます。

URL : https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/shouene.html

7. 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業

太陽光発電の設置や断熱リフォームを行う場合、工事費用の3/5~全額(上限180万円)の補助金を受け取れます。


URL : https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/dannetsu-solar/

江東区のリフォームで補助金・助成金を使う際の注意点

江東区のリフォームで補助金・助成金を使う際の注意点

申請や利用に際しては、さまざまな条件や注意点があります。

適切に活用するためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。

1. 申請手続きのタイミングに注意

補助金や助成金を利用する場合、工事着工前に申請が必要な制度が多いです。

例えば、「地球温暖化防止設備導入助成」や「高齢者住宅設備改修給付(介護保険外)」などは、工事開始前の申請が義務付けられています。

工事後に申請を行うと補助金を受け取れないケースもあるため、事前に各制度の申請期限を確認し、余裕をもって申請手続きを進めることが大切です。

2. 補助金・助成金の対象工事と条件を確認

各補助金や助成金には、それぞれ対象となる工事内容や申請条件が細かく定められています。

例えば、「高齢者住宅設備改修給付」では、バリアフリー化に関する工事が対象で、区内に住む65歳以上の要支援・要介護認定を受けた方がいる家庭に限定されています。

このように、補助金ごとに対象工事や条件が異なるため、条件を満たしているか確認することが必要です。

3. 予算上限や受付期間をチェック

補助金・助成金は先着制の場合が多く、受付期間や予算上限に達すると申請が締め切られることがあります

「木造住宅の耐震化」や「地球温暖化防止設備導入助成」なども、毎年予算が決まっており、期間内であっても予算に達すると受付が終了してしまいます。

また、補助金の金額に上限が設定されている場合があるため、見積もりの際には必要な費用と補助金額を把握して、費用計画を立てることが大切です。

4. 他の補助金との併用可否を確認

同じ工事内容に対して複数の補助金・助成金を併用できない場合があります

例えば、「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」では、他の補助金を同時に受け取ることができないと定められています。

併用不可の場合には、どの補助金を申請するのが最もメリットがあるかを検討する必要があります。

5. 必要な書類と手続きの準備

申請書類の不備や不足があると、補助金を受け取るまでに時間がかかる場合や、最悪の場合、補助金が受けられないこともあります。

申請に必要な書類には、見積書や工事計画書、工事完了後の写真、住民票などが含まれることが多いため、事前に必要書類を確認し、漏れなく準備しておきましょう。

6. 交付決定通知を受けてから工事を開始する

一部の補助金では、交付決定通知を受けてから工事を開始することが義務付けられています。

例えば、「非木造建築物の耐震化に関する助成事業」では、補助金の交付決定通知を受ける前に工事を契約してしまうと、補助金の対象外となります。

事前に申請が受理され、交付が決定した後に工事をスタートさせるように注意しましょう。

分からないことがある場合は、各制度の問い合わせ窓口に相談し、スムーズにリフォームを進められるように準備しましょう。

【まとめ】江東区で使えるリフォームの補助金・助成金に関するご相談は、お気軽にアールツーホーム(R2HOME)へご相談ください!

【まとめ】江東区で使えるリフォームの補助金・助成金に関するご相談は、お気軽にアールツーホーム(R2HOME)へご相談ください!

今回は、「江東区で使える補助金・助成金」について詳しくご紹介してきました。

リフォームの補助金・助成金は、費用負担を軽減できる大きなメリットですが、申請には条件や手続きが多く、分かりにくい点も多いです。

アールツーホーム(R2HOME)では、江東区でのリフォーム実績を活かし、補助金・助成金の最新情報や申請方法のアドバイスを提供しています。

申請手続きや必要書類の準備もサポートしますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。

江東区でのリフォームに関する疑問や補助金の活用については、ぜひお気軽にアールツーホーム(R2HOME)へご相談ください!

>>無料オンライン相談はこちら

一覧へ戻る