• よくある質問・豆知識
2020/12/10

【知ってて損はないリフォーム用語集 Vol.8 漆喰】

こんにちは! 東京でリフォーム専門店を展開しているR2ホームアールツーホーム)です。

みなさんも「漆喰」という言葉を、一度はお聞きになったことがあると思います。ただ、どういう機能があるのか、よくわからない方も多いはず。そこで今回は漆喰のスゴさについてご紹介いたします。

まず漆喰は自然由来の素材なので、風合いが穏やかで、空間をやさしい雰囲気にしてくれます。化学素材を使ったクロスでは、ちょっと難しいかもしれません。そして漆喰がすごいのは見た目の美しさだけでなく、機能性もすぐれているところ。ポイントをまとめましたので、ご参考いただければと思います。

<調湿効果>
湿気が多いときは吸収し、湿気が少ないときは放湿するという調湿効果があります。

<強アルカリ性による防カビ効果>
漆喰は強アルカリ性。生物が生きられない環境のため、カビなども発生しにくくなります

<化学物質を吸着>
漆喰はシックハウスの原因となる物資を排出しないばかりか、それらを吸着する機能を持っています。

<自浄作用>
漆喰は「再石灰化」による自浄作用があるとされていて、壁についた汚れが目立ちにくくなるといわれています。

リフォームの際には、お子さんやペットの健康も気になりますよね。壁の素材に注目してみるのも1つだと思います。

一覧へ戻る