• マンションリフォーム
2017/7/26

品川区でリフォームをお考えの方必見!
~6つの支援制度~

前回お送りした台東区編につづきまして、今回は【輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ】をキャッチフレーズに掲げている「品川区」における、リフォームに関連した支援制度をご紹介いたします!

じつは、お住まいの区ごとに“一定の条件を満たすと、リフォームをするときなどに役立つ支援制度”があるのです。皆さまご存知でしたでしょうか?
支援制度は、リフォームを開始する前に事前申し込みをしなければ受けることができないものがほとんどですので、リフォームをする前に要チェックです!!

品川区民でない方も、お住まいの区にも似たような支援制度があるかもしれないので、ぜひご参考にしてみてください♪
ご自身の居住区にはどんな制度があるのか気になった方は、このページを開いていただいたご機会に、ぜひ情報を知り得ておきましょう!
アールツーホームまで、お気軽にご相談ください^^

さて、品川区には、こんなにもさまざまな支援制度があります!

支援事業・制度
■住宅改善工事助成事業(エコ&バリアフリー住宅改修)
■住宅修築資金の融資あっ旋
■介護保険制度の住宅改修サービス
■高齢者自立支援住宅改修
■心身障害者(児)への住宅設備改善費用の給付
■心身障害者(児)への住宅資金の貸付(住宅資金)
■緑豊かな街なみづくり助成制度
■屋上緑化等助成制度
■アスベスト対策助成事業
■防水板設置等工事助成
■雨水利用タンク設置助成
■宅地内雨水浸透施設設置助成  …etc

文字だけ並べても、なんだかムズカシイ……。
下記、6つのカテゴリーに分類してみました!
ご自身にすこしでも該当するものがありましたら、ぜひチェックしてみてください^^

カテゴリー1
エコ&バリアフリー住宅へのリフォームをお考えの方へ
カテゴリー2
要支援・要介護認定者&ご高齢の方へ
カテゴリー3
心身障害をお持ちの方へ
カテゴリー4
緑豊かな街並みづくりへの取りくみをお考えの方へ
カテゴリー5
健康住宅リフォーム(水害・アスベスト対策)をお考えの方へ
カテゴリー6
リフォームのローンをお考えの方へ

もちろん、今回ご紹介する項目の中に該当する助成金制度が無い方、品川区以外にお住まいの方にも、リフォームの際に該当する助成制度があるかもしれません。
詳細は各自治体のホームページ、もしくはアールツーホームへお気軽にお問合せ下さい!

それでは、品川区におけるリフォームの支援制度をくわしくチェックしてみましょう!

カテゴリー1
エコ&バリアフリー住宅へのリフォームをお考えの方へ

エコ・バリアフリー

■住宅改善工事助成事業(エコ&バリアフリー住宅改修)
既存住宅に対して「環境やバリアフリーに配慮したリフォーム工事」を行う場合に、工事費用の一部が助成されます。
<申込期間>
平成29年4月3日(月)から平成30年2月28日(水)まで
※工事完了は平成30年3月30日(金)までです。
※助成金交付額が区の設定している予算総額に達した時点で受付を終了します。

◎ポイント
品川区民の方、もしくはマンション管理組合または賃貸住宅個人オーナーの方
区内施工業者を利用すること
助成対象工事費用(消費税抜き)の総額が10万円以上である
※詳しい申込者の条件については、リフォーム前にお問い合わせください。
<助成金額>
工事費用(消費税抜きの額)の10%(上限あり。)
・品川区民の方                …上限額 20万円
・マンション管理組合、賃貸住宅個人オーナーの方…上限額100万円

<対象工事>
エコ住宅改修
1 LED照明器具設置
2 遮熱性塗装
3 日射調整フィルム設置
4 断熱化
5 高断熱浴槽設置
6 節水型便器設置
7 換気設備新設
8 環境に配慮した内装材使用
9 その他、環境に配慮した工事

バリアフリー住宅改修
1 手すり設置
2 段差解消
3 廊下や出入口の拡張
4 扉改修
5 浴室改修
6 トイレ改修
7 その他、バリアフリーに配慮した工事

その他の工事
1 屋根の軽量化
2 外壁耐火パネル設置
3 防犯ガラスや扉等の設置
4 家具転倒防止器具の設置
5 その他、耐震性を高めるための工事
※その他に、上記の工事のいずれかと同時に行う工事も助成の対象となります。
申請方法や対象の工事についての詳しい内容は、アールツーホームへお気軽にお問合せ下さい!

■雨水利用タンク設置助成
水資源の有効活用を目的とし、「雨水利用タンク」設置費用の一部が助成されます。
雨水タンク本体、および雨水タンク設置工事費が助成の対象になります。

<助成金額>
雨水タンク本体価格と雨水タンク設置工事費の合計の、2分の1(上限額5万円)
※雨水タンク設置工事費については1万5千円が助成の上限額となります。
詳しい内容については、リフォーム前にお問合せ下さいませ。
エコ&バリアフリー住宅工事の相談(無料)

カテゴリー2 要支援・要介護認定者&ご高齢の方へ
要支援・要介護認定者&ご高齢の方へ

在宅で、安全に日常生活を営むうえで、転倒予防や介護の軽減等の効果を確保するために、住まいの改修が必要と認められた場合に、それにかかる改修費が給付されます。
給付上限額までは自己負担額1割相当、一定以上の所得がある方は2割相当で利用することができます。(上限額を超えた額は自己負担となります。)
※すべての工事について、工事前の申請が必要となります。

■介護保険制度の住宅改修サービス
◎ポイント
・40歳以上
・要支援認定者・要介護認定者
・所得制限なし

<対象工事>
(1)手すりの取付け
(2)段差の解消
(3)床または通路面の材料の変更
(4)引き戸等への扉の取替え
(5)洋式便器等への便器の取替え
※(1)~(5)に付帯して必要な工事を含む
<給付上限額>
(1)~(5)の合計で、20万円まで。

■高齢者自立支援住宅改修
◎ポイント
・65歳以上
・所得制限あり
※生計中心者もしくは扶養者等の前年の所得が基準額以下の方
(基準額…1人世帯の場合、5,852,000円)
《予防給付事業》
◎認定非該当者
対象の工事、給付上限額ともに上項目(介護保険制度の住宅改修サービス)と同等措置。

《設備改修給付事業》
◎要支援認定者・要介護認定者
<対象の工事・上限額>
(1)浴槽の取替え <注>       …379,000円
(2)流し・洗面台の取替え      …156,000円
(3)便器の洋式化          …106,000円
(4)昇降機の設置(階段昇降機)<注> …400,000円
※(1)~(4)に付帯して必要な工事を含む
<注> 浴槽の取替えおよび昇降機の設置は、申請書類提出前に、住宅改修アドバイザーの事前訪問調査が必要です。詳細はアールツーホームまで、お気軽にお問合せ下さい!
要支援・要介護認定者&ご高齢の方がいる方の支援の相談(無料)

カテゴリー3 心身障害をお持ちの方へ
心身障害をお持ちの方へ

■住宅資金の貸付(住宅資金)
身体障害者手帳を持っている方を対象に、「住宅の補修に必要な資金」を低利で借り入れることができる支援制度です。
※返済能力のある別世帯の連帯保証人が必要です。
※その他、必要書類がありますので、詳細についてはお問い合わせください。

■住宅設備改善費用の給付
在宅の心身障害者(児)の日常生活が容易になることを目的とし、住宅設備改善に要する費用の一部が給付されます。
申請には設備改善の計画書などが必要となり、リフォーム工事後の申請はできません。
※介護保険でのサービスが優先となります。
<利用者負担について>
1割の定率負担があります。ただし、所得に応じて一定の負担上限額が設定されています。また、所得や資産の状況により負担割合を引き下げるなどの軽減措置があります。
<給付種目>
中規模改修 …基準支給額 1,410,000円
●対象者
学齢児以上65歳未満で下肢または体幹に係る障害の程度が2級以上の者、および補装具として車いすの交付を受けた内部障害者

屋内移動設備…基準支給額:機器本体付属器具 979,000円
設置費      353,000円
●対象者
学齢児以上で上肢・下肢または体幹の障害を有する歩行不能な者で、かつ障害の程度が1級の者、および補装具として車いすの交付を受けた内部障害者

昇降機   …基準支給額 800,000円
●対象者
6歳以上65歳未満で下肢または体幹に係る障害の程度が2級以上の者

小規模改修
※支給額につきましては、工事種目に応じて給付限度額が設定されておりますので、給付をご希望される方は、品川区役所もしくはアールツーホームへ、あらかじめご相談ください。
●対象者(3歳以上65歳未満)
・下肢または体幹に係る障害3級以上
・車いすの交付を受けた内部障害者
・難病の方
(法省令に定められた疾病等により、手帳所持者と同程度の状態もしくは医師の意見書により必要と認められた方)
詳細については、アールツーホームまでお気軽にお問合せ下さい!
心身障害をお持ちの方への支援のご相談(無料)

カテゴリー4
緑豊かな街並みづくりへの取りくみをお考えの方へ
緑豊かな街並みづくりへの取りくみをお考えの方へ

■緑豊かな街なみづくり助成制度
道路に面する敷地の緑化を促進し、緑豊かな美しい街なみを創出することを目的とし、生垣・植栽をする費用や、既存の塀を撤去する費用、あるいは植込縁石やフェンスなどを設ける費用などの一部が助成されます。
住宅・駐車場・事務所・事業所・工場・倉庫・その他、区長が必要と認めた敷地を所有または管理する方が助成の対象となります。
※敷地が道路に面した部分のうち、延長2メートル・幅員30センチメートル以上の植栽帯が必要です。
その他、規定事項や助成金額等の詳しい内容はお問い合わせください。

■屋上緑化等助成制度
建物の屋上やベランダ、壁面などを緑化しようとする方を対象として、リフォーム工事費用の一部が補助されます。
<助成費用の考え方>
「下記算出した金額」と「実際に要した費用の半額」との、いずれか小さい額以内が助成されます。助成対象面積は1m²以上、助成上限額は30万円です。

屋上・ベランダ緑化
プランター等     …見積もり額の半額
土厚15cm未満     …10,000円/m²
土厚15cm以上35cm未満 …15,000円/m²
土厚35cm以上     …30,000円/m²

壁面緑化
フェンス等補助資材 …15,000円/m²
※プランターは容積100リットル以上が条件です。
(参考:内側の寸法が縦30cm、横100cm、深さ35cmがおおよそ100リットル)

申請にあたっては、リフォーム工事が始まる前に書類を提出することが必要となります。
必要書類の種類やその他特記事項に関しましては、アールツーホームまでお気軽にお問い合わせください!
緑化支援制度の相談(無料)

カテゴリー5
健康住宅リフォーム(水害・アスベスト対策)をお考えの方へ
健康住宅リフォーム(水害・アスベスト対策)をお考えの方へ

■防水板設置等工事助成
浸水被害の軽減を図ることを目的とし、住宅・店舗・事務所等の出入口に防水板を設置する方を対象に、設置費用の一部が助成されます。
<助成対象>
品川区内で防水板設置等の工事を行う住宅・店舗・事務所等の所有者、または使用者
※助成対象から除外される特記項目等の詳しい内容はお問い合わせください。
<助成金額>
個人の方 …工事費用の4分の3(上限額100万円)
※品川区内に住民登録していない個人の方は上限額50万円
法人の方 …工事費用の2分の1(上限額100万円)
※申請日より1年以上前から品川区内に登記していない法人の方は上限額50万円

■宅地内雨水浸透施設設置助成
浸水被害を軽減させることを目的とし、「雨水浸透施設〈浸透ます、浸透管(浸透トレンチ)等〉」の設置費が助成されます。
雨水浸透は、宅地内に降った雨を地中に浸透させることで、大雨による浸水被害の軽減や下水道管の負担軽減に役立ちます。
詳しい内容については、アールツーホームまで、お気軽にお問合せ下さい!

<助成金額>
全額助成(上限額1件あたり40万円)
※各浸透施設の設定する助成単価を越えた場合、差額は自己負担となります。

■アスベスト対策助成事業
品川区内の建築物等におけるアスベスト対策を促進することで、区民の不安を解消し、健康被害の防止を図ることを目的とし、アスベスト調査・除去工事にかかる費用が助成されます。品川区内の住宅・事務所・作業所・店舗・倉庫・駐車場等が、助成の対象建築物となります。

<申込期間>
平成29年4月3日(月)から平成30年1月10日(水)まで
平成30年3月9日(金)までに完了報告書の提出ができることを条件とします。
※アスベスト調査:5件(先着順)
アスベスト除去工事:3件(先着順)

◎ポイント
区内の対象建築物所有者であること
・助成金の交付には建築物石綿含有建材調査者の関与が必要です。
※元請け・下請け・分析機関のうちいずれかに所属し、調査者が責任者として責任をもって調査、除去等を行うこと。
<助成金額>
アスベスト調査 …含有調査費の10分の10相当(上限額、1棟につき25万円)
除去工事    …除去工事費の3分の2相当(上限額、1棟につき300万円)
※提出書類に関する費用は、助成対象外です。
その他、助成申請の手続き方法や詳しい内容はアールツーホームまで、お気軽にお問合せ下さい!
健康支援住宅の支援のご相談

カテゴリー6 リフォームのローンをお考えの方へ
リフォームのローンをお考えの方へ

■住宅修築資金の融資あっ旋
品川区民の方がご自宅をリフォーム・増改築する場合に、区が金融機関に融資のあっ旋を行い、低利で融資が受けられるよう利子の一部が補給される支援制度です。
工事着手前のお申し込みが必要となります。

◎ポイント
満20歳以上の方
品川区内に住所があり、1年以上同一の住宅に住んでいる方
※ 借地・借家の場合は、所有者の承諾があれば融資あっ旋が可能です。
※ マンションの共用部分の修繕をする場合は、そのマンションに住んでいる区分所有者、もしくは同居親族に限ります。
申込者の条件、その他のご注意点や、連帯保証人の要件等の詳しい内容はアールツーホームまで、お気軽にお問合せ下さい!

<融資あっ旋の条件>
融資あっ旋額  …10万円以上1,000万円まで(見積額の範囲内)
借受者負担金利 ◎一般修築工事
…年利1.3%(協定金利2.5%のうち品川区利子補給金利1.2%)
◎災害修復工事
◎耐震補強工事(木造住宅密集地域外)
◎アスベスト除去工事
…年利0.5%(協定金利2.4%のうち品川区利子補給金利1.9%)
◎耐震補強工事(木造住宅密集地域内)
…年利0.3%(協定金利2.4%のうち品川区利子補給金利2.1%)
償還方法 …据え置き2カ月を含む10年以内の元金均等月額償還
(一括繰上償還のみ可能)
融資時期 …金融機関との契約状況によります。
あっ旋金融機関 …区内の信用金庫・労働金庫(7行24支店)
その他、金融機関から抵当権の設定、または信用保証機関の利用等を求められることがあります。

<対象工事>
「住宅の居住性、耐久性を高めるための工事」「災害による修復工事」「耐震診断後の補強工事」「 アスベスト除去または飛散防止工事」が対象となります。工事内容の詳細についてはリフォーム前にお問い合わせください。

いかがでしたでしょうか?
大事なことは、念には念を入れ、すべてにおいて、リフォームをする前に支援制度の調査・確認・申請をすることです!!
工事をはじめた後に、助成金対象な工事だと判明したら、とても悲しいですよね。

品川区以外でも、東京都内のリフォーム関連の助成金のご相談は、是非アールツーホームへ! お気軽にお問い合わせくださいませ^^

記事監修:二級建築士 越川一人

この記事は「アールツーホーム」が執筆しました
実績1万件以上!同じ工事なら最安価格で承ります

一覧へ戻る