【ペットと暮らすために Vol.3 FISH編】
【ペットと暮らすために Vol.3 FISH編】
こんにちは! 東京でリフォーム専門店を展開しているR2ホーム(アールツーホーム)です。
みなさんのなかにも、ペットと暮らしてらっしゃるご家庭は多いと思います。これまでには犬と猫と暮らすための快適なリフォームについてお伝えしましたが、今回は魚を飼うための「アクアリウム」についてご紹介いたします。
初心者でも育てやすいのが金魚、メダカ、グッピーといった淡水系の魚で、少し難易度が高いのがカクレクマノミやクラゲといった海水系の魚です。いずれにしても、室内で魚が泳ぐ姿を眺められるのは、とても贅沢といえるでしょう。
そんなアクアリウムは大きさにもよりますが、水によってそれなりに重さがあるため、まず床を補強する必要があります。また日々エサをやったり、いろいろと手入れをするにあたっては、水が漏れる心配があります。そのため、床には防水タイプの建材を使用するのがオススメです。
アクアリウムはリビングのような人けの多い場所ではなく、少し離れた部屋に置くのがポイントなほか、陽当たりが良いと藻が多く発生するため、その点も気を付けなければなりません。また電源なども多く必要となるため。そうしたことにも配慮することが求められます。
関連記事
-
【ペットと暮らすために Vol.1 DOG編】
こんにちは! 東京でリフォーム専門店を展開しているR2ホーム(アールツーホーム)です。 ペットと暮らされているご家庭は少なくないと思います。家族の一員であるペットにも快適な空間を実現してあげ、楽しく暮らした […]
-
【ペットと暮らすために Vol.2・CAT編】
こんにちは! 東京でリフォーム専門店を展開しているR2ホーム(アールツーホーム)です。 ペットとともに暮らす人が増えています。そうしたご家庭にとっては家族の一員であるペットが快適に暮らせる空間づくりも気になるのではないで […]
-
【RISUTAのホームページをリニューアルしました!】
こんにちは! 東京でリフォーム専門店を展開しているR2ホーム(アールツーホーム)です。 私たちはワンランク上のリフォームブランドとして「RISUTA(リスタ)」を展開しております。「上質な暮らしを奏でること」をコンセプト […]