- その他リフォーム
住宅ローン金利の交渉はできる?住宅のプロが交渉術を伝授!
目次
リフォームを検討している方にとって、住宅ローンの金利は見過ごせないポイントです。
月々の返済額に直接関わるため、金利を少しでも下げられれば、将来の負担をぐっと軽くできます。
浮いた資金を使って、内装をグレードアップしたり、水まわりを一新したりと、理想の住まいづくりにも近づけるでしょう。
今回は「住宅ローンの金利交渉は本当に可能なのか?」という疑問にお応えしながら、交渉を進める際のポイントや注意点について、住宅のプロがわかりやすく解説していきます。
リフォーム時の住宅ローン活用に関するご相談は、アールツーホームへお気軽にお問い合わせください!
そもそも住宅ローン金利を下げることはできる?
金利交渉というと「一度契約したら変えられないのでは?」と感じる方も多いかもしれません。
実際には条件さえ整えば、契約後に金利を下げることも可能です。
金利は固定ではなく、交渉の余地がある
住宅ローンの金利は、契約当初に決まったまま動かないものと思われがちです。
しかし金融機関によっては、他社への借り換えをちらつかせることで、優遇条件を再提示してくるケースがあります。
これは銀行側も既存顧客の流出を防ぎたいと考えているためで、結果的に再交渉の余地が生まれるのです。
長年返済を続けている実績や、勤続年数、年収などの信用力が高ければ、その分だけ交渉も有利になります。
住宅ローンの金利は「動かせる数字」だと捉えておくとよいでしょう。
金利引き下げには「借り換え」という選択肢も
現在の金融機関で交渉が難しそうな場合は、他行への借り換えという選択肢があります。
借り換えは、今より低い金利でローンを組み直す仕組みで、手続きには一定の費用と時間がかかるものの、長期的に見ると返済総額に大きな差が出ることもあります。
そのため今のローン条件に不満を感じている方や、リフォームに向けて資金を確保したい方にとって、見逃せない方法のひとつです。
金利を下げることは、リフォーム費用の捻出にもつながる
住宅ローンの金利を引き下げると、返済額に余裕が生まれます。
その分をリフォーム費用に回すことで、生活の質を向上させながら、資産価値の高い住まいを手に入れることも可能です。
今の金利が高いと感じている方は、一度見直しを検討してみる価値があります。
住宅ローン金利を下げる方法はある?
金利の引き下げを実現するためには、明確な方法を知っておくことが重要です。
ここでは実際に利用されている代表的な金利引き下げの手段について、わかりやすくご紹介します。
同じ金融機関で条件の見直しを申し出る
現在契約している金融機関に対して、金利の見直しを直接申し出る方法です。
たとえばネット専用の住宅ローンプランや、期間限定のキャンペーン金利など、条件が良くなっている場合には、同じ銀行内でも金利の引き下げが認められることがあります。
この際に他行の低金利プランを提示すると、交渉がスムーズに進むことも少なくありません。
長期にわたり返済実績がある方ほど、金融機関からの信頼も高まりやすく、有利な条件を引き出せる可能性が高くなります。
他行への借り換えを検討する
現在のローンに不満がある場合、他の銀行へ借り換える方法も効果的です。
借り換えとは新たなローンで現在のローン残債を一括返済し、以後は新しい金融機関に返済していく仕組みです。
金利の差によっては、数百万円単位で返済総額が減ることもあり、リフォーム資金に回す余力が生まれます。
ただし借り換えには融資手数料や登記費用、保証料などの諸費用が発生するため、必ず費用対効果を試算してから判断しましょう。
フラット35の優遇制度を活用する
住宅性能の向上を目的としたリフォームを検討している方には、「フラット35」や「フラット35S」などの制度も有効です。
たとえば省エネ基準を満たすリフォーム工事と同時にローンを利用することで、一定期間、金利が引き下げられる優遇措置を受けられる場合があります。
この制度は国が支援しているため、審査が比較的わかりやすく、長期固定金利という安心感も魅力です。
制度の内容は年度によって変更されることがあるため、最新情報を確認しながら検討を進めましょう。
繰上返済と組み合わせた見直しも視野に
手元にまとまった資金がある方は、繰上返済を併用する方法もあります。
繰上返済によってローン残高が減れば、金融機関にとっての貸付リスクが軽減されるため、再審査によって金利を下げられるケースも見られます。
また期間短縮型の繰上返済を選べば、利息の支払い総額をさらに抑えることができ、家計全体の安定につながります。
このようにさまざまな手段を組み合わせることで、金利の引き下げとリフォーム資金の確保を同時に実現できる可能性が広がります。
関連記事: 親子間(親族間)売買で住宅ローンを通すことはできる?【結論: 条件によってはできる!】
住宅ローン金利を下げる具体的な手順
金利を下げたいと思っても、何から始めればいいのか分からないという方も多いでしょう。
ここでは実際の交渉から借り換えまでの具体的な流れを、順を追ってご紹介します。
金利の相場を調べて仮審査を申し込む
まずは他行の住宅ローン金利がどの程度なのかを調べましょう。
ネット銀行や大手銀行の住宅ローン比較サイトを使えば、現在の相場を把握できます。
そのうえで金利が安く条件の合う金融機関に仮審査を申し込みます。
仮審査は無料で行えることが多く、実際に借り換えた場合の試算資料を取り寄せることができます。
金融機関に対して具体的な提示を行う
仮審査の結果や返済予定表などをもとに、現在の金融機関に交渉を申し出ます。
「他行でこの条件を提示されている」と伝えることで、金利の見直しに応じてもらえる可能性が高まります。
このとき返済の遅延がないことや、安定した収入があることなど、ご自身の信用力もあわせて説明すると効果的です。
あくまで丁寧に、しかし本気で借り換えを検討している姿勢を見せることが成功の鍵となります。
条件が合えば契約を変更して優遇金利を適用
交渉がうまく進んだ場合、現在のローンに優遇金利が適用されることになります。
その際は改めて契約書(約定変更契約)を交わし、新しい金利が適用されます。
変更後の返済額をしっかりと確認してから、契約を進めましょう。
条件が合わなければ借り換えを実行する
交渉が成立しなかった場合は、あらかじめ仮審査を通過した他行での借り換えに進みます。
正式な申込を行い、必要書類を揃えて手続きを進めていきましょう。
借り換えにかかる費用(融資手数料、保証料、登記費用など)や、実際にどれだけ利息が軽減されるかをしっかりと比較してから判断することが大切です。
またリフォーム資金と住宅ローンをまとめて組む場合は、工事スケジュールと資金の入金タイミングにも注意が必要です。
住宅ローン金利を下げる際の最大の注意点
金利が少しでも下がれば、将来の返済負担を軽くできるという期待も大きいものです。
ただし金利引き下げを検討する際には、事前に知っておきたい注意点がいくつかあります。
しっかり確認したうえで判断することが、後悔しない選択につながります。
借り換えには諸費用が発生する
他の金融機関へ借り換える場合、金利だけでなく、手続きにかかる諸費用にも目を向けましょう。
融資事務手数料や保証料、司法書士による登記費用、団体信用生命保険料など、まとまった金額が必要になることもあります。
これらを含めた「実質的なコスト」を試算し、今後の家計にどう影響するかを冷静に見極めることが大切です。
数字だけで判断せず、シミュレーションで総返済額の変化を確認しましょう。
変動金利への変更はリスクをともなう
固定金利で契約している場合、より低い金利を求めて変動型に切り替える選択をする方もいます。
たしかに目先の返済額は減りますが、金利が将来的に上昇すれば、返済額も増えるというリスクがあります。
とくに金利が上がりやすい局面では、慎重な判断が求められます。
金利の動きに敏感でいられる方、ある程度余裕のある返済計画を立てられる方でなければ、安易な変更は避けたほうが安心です。
審査では信用情報がチェックされる
金利の交渉や借り換えには、あらためて審査が行われます。
この際、個人信用情報に基づいて、延滞歴やクレジットカードの利用状況などが細かく見られます。
もし信用に関わるマイナス情報があると、思い通りの条件が通らないこともあるため、事前に自身の状況を把握しておくことが重要です。
心当たりのある方は、まず現在の取引内容を整理し、できる限りの改善を図ってから手続きを進めるとよいでしょう。
リフォーム計画とのバランスも考える
金利交渉や借り換えを検討しているタイミングが、ちょうどリフォームと重なる方も少なくありません。
その場合はリフォーム費用を住宅ローンに組み込む「一体型ローン」などを利用できるケースもあります。
ただし工事の着工日や業者への支払スケジュールによっては、資金の受け取り時期とのズレが生じる可能性もあります。
事前にリフォーム業者とも相談しながら、無理のない計画を立てるようにしましょう。
関連記事: 実家のリフォームでローンは活用できる?リフォームローンを組む時の最大の注意点!
【まとめ】住宅ローン金利の見直しで、理想のリフォーム計画を前進させましょう!
今回は「住宅ローンの金利交渉は可能か」「金利を下げる具体的な方法と手順」「注意すべきポイント」について解説しました。
金利の見直しは、毎月の返済負担を軽減し、将来的なリフォーム資金にも大きく影響します。
アールツーホーム(R2HOME)では、リフォームに関する資金計画のご相談も承っております。
東京都内で実績を重ねた専門スタッフが、お客様のライフスタイルや予算に合わせた最適なリフォームプランをご提案いたします。
「返済が不安」「資金に余裕を持たせたい」といったお悩みがあれば、ぜひ一度アールツーホーム(R2HOME)へご相談ください。
東京23区でのリフォーム時の住宅ローンをご検討中の方は、どうぞお気軽にアールツーホームへご相談ください。